保険|リスク管理

家財の損害で支払われる保険金は?

Aki

FP資格を取得したことで、知識が人生を豊かにすることの重要性を実感。 ライフプランニングとファイナンシャルプランに関する情報を発信し、多くの人々がより良い未来を築くためのサポートを提供していきたいと考える。 個人事業主様相談サイトLittle Space1を運営。 ご相談可能コンテンツ:WEBページ制作、WEBライティング、SEOコンサルティングetc >>>詳しくはこちら<<<

建物や家財を取り巻くリスクは、周囲の環境によって異なるため、各自の生活環境に合わせたリスクを想定し、補償内容を選ぶことが大切です。

また、家財には家具や家電だけでなく、衣類や貴重品などさまざまなものが含まれるため、「保険金がどのように支払われるのか」について疑問を持つ方も多いでしょう。

そこで今回は、家財が損害を受けた際に支払われる保険金について詳しく解説します。

この記事で分かること

  1. 家財保険で適応される保険の種類
  2. 家財保険に関するお悩み

家財保険で支払われる保険金の種類

まずは、家財保険で支払われる保険金の種類について見ていきましょう。

家財保険で適用される保険金は、大きく分けて以下の3つに区分されます。

①火災による損害とその保険金

火災保険金
火災、落雷、爆発などによって家財が損壊した場合に支払われます。火災事故の際、家具や家電製品、衣類などが損害を受けたときの補償が含まれます。

➁盗難や破損時の保険金請求

盗難保険金
泥棒や強盗による盗難被害が発生した際に、盗まれた家財や損壊した家財に対して支払われる保険金です。盗まれた金品や壊されたドアや窓も対象になります。

破損・汚損保険金
事故や不慮の出来事によって、家具や家電が壊れたり、汚れたりした場合に支払われる保険金です。子どもが誤って家具を壊してしまったり、ペットによる損害も含まれることがあります。

③自然災害による損害の補償

水災保険金
洪水、豪雨、台風などの水災によって家財が損害を受けた場合に支払われる保険金です。特に床上浸水や土砂災害などが該当します。

漏水保険金
上階からの水漏れや、配管の破裂などで家財が水濡れの被害を受けた場合に支払われます。特に集合住宅では発生しやすいリスクです。

地震保険金
地震によって生じた火災や倒壊、津波などで家財が損壊した場合に支払われます。ただし、家財保険だけでは地震による損害はカバーされないため、地震保険を追加する必要があります。

落雷保険金
落雷による家電製品の故障や破損が発生した場合に支払われます。落雷によって電気系統がショートし、パソコンや冷蔵庫などが壊れた場合が該当します。

Aki
Aki

家財保険は、火災保険の中の一部として扱われることが多い保険です。
火災保険家財保険の詳細については、以下の記事でまとめています。

家財保険の契約内容とその対象

次に、家財保険の契約内容とその対象について見ていきましょう。

家財保険を契約する際には、いくつかの重要な注意点があります。

①補償対象と補償範囲の確認

家財保険が対象とする家財の種類や補償範囲を確認することが重要です。

契約前に、補償対象となる物品(家具、家電、衣類など)や補償対象外となるもの(高額な貴重品など)を確認し、自分のニーズに合った補償内容を選びましょう。

また、自然災害盗難など、補償範囲に含まれるリスクを理解しておくことも大切です。

➁保険金額の設定と免責金額の確認

家財保険の保険金額は、家財の総額に基づいて設定されます。

適正な保険金額を設定することで、損害が発生した際に十分な補償を受けることができます。

また、免責金額(自己負担額)も確認し、保険料とのバランスを考慮して設定することが重要です。免責金額が高いと保険料は安くなりますが、自己負担が増える可能性があります。

③契約内容と特約の活用

家財保険の契約内容や特約(オプション補償)を確認することも大切です。

特約には、賠償責任保険破損・汚損補償地震保険などがあり、生活スタイルやリスクに応じた補償を追加することができます。

また、契約時には、正確な情報を保険会社に申告し、契約内容を十分に理解しておくことが必要です。

Aki
Aki

家財保険に限らず、保険の見直しは重要です。
ライフステージは移り変わるため、保険の内容もそれに応じて見直す必要があります。

家財保険のよくある質問

では、最後に家財保険に関する疑問をいくつかピックアップしてみたいと思います。

ここまで説明してきた通り、家財保険は補償範囲が分かりにくいなどの悩みが多くあります。

加入する際のよくある疑問

家財保険の保険料の相場額は?

一般的な保険料の目安は以下の通りです。

家財の価値が100万円程度の場合
年間の保険料は約1万円〜2万円程度が一般的です。

家財の価値が500万円程度の場合
年間の保険料は約5万円〜10万円程度になることがあります。

保険料は保険会社や契約プラン、加入者の状況によって大きく異なるため、複数の保険会社から見積もりを取得し、自分に最適なプランを比較検討することが大切です。

また、保険会社によっては、オンラインで簡単に見積もりを取得できるサービスを提供しているところもあります。

保険ウィズ | 生命保険・医療保険の比較サイト (withheart.jp)

保険金の請求時に関する悩み

Q. 保険金の請求方法はどのように行いますか?

保険金の請求方法は、以下の3つの手順で行うことができます。

担当者に連絡
まずは担当者に連絡を試みます。担当者が不在であったり、連絡が取りづらい場合は、保険会社のカスタマーセンターに連絡先を切り替えます。

カスタマーセンターへの連絡
保険会社のカスタマーセンターには、電話やインターネットのマイページから連絡することができます。電話番号やマイページへのアクセス方法は、保険会社の公式ウェブサイトで確認できます。

インターネットでの検索
窓口の情報がわからない場合は、インターネットで「保険会社名 + 請求」と検索すると、窓口の電話番号や契約者専用のマイページが表示されることが多いです。

Aki
Aki

連絡する際には、手元に保険証券を用意しておきましょう。

保険金の請求に必要な書類とは?

保険金の請求に必要な書類は、保険会社や契約内容によって異なる場合がありますが、一般的には以下7つのような書類が必要となります。

保険金請求書
保険会社から提供される正式な請求書で、必要事項を記入します。

保険証券
保険契約の内容が記載された証券で、証券番号や契約者情報を確認するために必要です。

損害を証明する書類
損害の内容を証明するための書類です。例えば、火災や盗難の場合は、警察の届出書や損害証明書が必要です。

修理見積書
損害を受けた物品の修理や交換にかかる費用を示した見積書です。

事故報告書
事故や損害の発生状況を詳しく記載した報告書です。事故の詳細や発生時の状況が記載されます。

本人確認書類
契約者や受取人の本人確認のための書類です。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどが一般的です。

その他必要な書類
保険会社から追加で要求される書類や情報がある場合があります。具体的な指示は保険会社から提供されます。

提出が必要な書類については、保険会社が指示してくれますが、保険会社によって対応が異なる場合があります。保険を選ぶ際には、こうした点も考慮して、自分に適した保険を選ぶことが大切です。

Aki
Aki

保険に関する悩みは、保険の窓口ファイナンシャルプランナー(FP)などに相談してみましょう。

まとめ

今回の記事のまとめです。

家財保険は、火災、盗難、自然災害などの予期せぬ事故や災害によって家財が損害を受けた際に補償する保険です。

主に以下の保険金が適用されます。

・火災保険金
・盗難保険金
・破損・汚損保険金
・水災保険金
・漏水保険金
・地震保険金
・落雷保険金

契約時には家財の種類や補償範囲を確認し、保険金額は家財の総額に基づいて設定されます。

保険に関する疑問や悩みがある場合は、保険の相談窓口やファイナンシャルプランナー(FP)に相談するのがおすすめです。